三重を丸ごと走り歩こう

加富神社|昔から加富大明神として信仰を集めてきた式内社

加富(かふ)神社について

加富神社は加富森と呼ばれた森の中に創建された神社で、昔から加富大明神として信仰を集めてきました。

四日市市波木町にある加富神社と並んで延喜式神名帳にある「加富神社(伊勢国・三重郡 六座)」に比定される式内社です。

延喜式内社・三重郡六座 加富神社

昔の三重郡(今の四日市市と菰野町の大部分)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・三重郡六座について詳しくはこちら

加富神社へのアクセス

住所:〒512-1111 三重県四日市市山田町2187


最寄り駅:あすなろう鉄道内部駅から5.4㎞

加富神社を巡る旅ランウォーク

延喜式内社を走って巡ろう(三重郡六座|南部丘陵公園発着編)(14㎞)

平安時代の頃、伊勢国三重郡(今の四日市市と菰野町の大部分)にあった式内社に比定される神社のうち、四日市南部にあたる式内社3社を走って巡ります。

延喜式内社を走って巡ろう(三重郡六座|南部丘陵公園発着編)について詳しくはこちら

加富神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 関神社|江戸時代には熊野三所大権現と言われ栄えた神社

  2. 四日市あすなろう鉄道・赤堀駅|

  3. 青峯山正福寺|山上より漁業や海上安全を守護する鳥羽屈指の名刹

  4. 大市神社|古墳の近くにあり市場の守護神が祀られる延喜式内社

  5. 大聖院|国の重要文化財の不動明王像を祀る伊勢七福神・福禄寿

  6. 延喜式内社・伊賀国伊賀郡十一座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう