中原神社|初瀬街道に面した雨乞いの神社として信仰を集めた神社

中原神社について

中原神社は初瀬街道に面した神社で、別名・鶴の宮と呼ばれており、もともと雨乞いの神社として地元の信仰を集めました。

毎年大みそかには付近の神様が集まり、夜中に大小の火の玉が舞うという伝説があるようです。

中原神社へのアクセス

住所:〒515-2332 三重県松阪市嬉野津屋城町1290−1


最寄り駅:近鉄伊勢中原駅から800m

中原神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 古川水神遥拝所|江戸時代にできたとされる遥拝所

  2. 国分寺|伊勢寺跡の寺域と推定される県指定史のあるお寺

  3. 松浦武四郎生誕地|北海道の名づけの親の探検家の生誕地

  4. 継松寺|三重県最大の仏教寺院祭礼・初午大祭が行われるお寺

  5. 依名古神社|かつては江ノ大明神と呼ばれた依名古神社の古社地

  6. 逢麻神社|延喜式内社・紀師神社に比定される神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。