神武神社|藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにある初代天皇を祀る神社

神武神社について

神武神社は藤原岳の表登山道「大貝戸コース」の登山口にある神社で、初代天皇の神武天皇を祀る神社です。

藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにあり、登山の無事を祈って、多くの登山者が参拝していきます。

神武神社へのアクセス

住所:〒511-0517 三重県いなべ市藤原町大貝戸


最寄り駅:三岐鉄道・西藤原駅から600m

神武神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 椿岸神社|四日市の七郷の総社と呼ばれた延喜式内社

  2. 庚龍神社|椿大神社の入口の桜の木に祀られる龍神

  3. 八雲神社|松阪祇園まつりが有名な悪疫退散の神社

  4. 草奈伎神社・大間国生神社|外宮摂社ナンバー1・2の格式を持つ神社

  5. 高山神社|津市発展の礎を築いた藤堂高虎を祀る神社

  6. 額田神社|延喜式内社に比定される神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。