三重を丸ごと走り歩こう

神武神社|藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにある初代天皇を祀る神社

神武神社について

神武神社は藤原岳の表登山道「大貝戸コース」の登山口にある神社で、初代天皇の神武天皇を祀る神社です。

藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにあり、登山の無事を祈って、多くの登山者が参拝していきます。

神武神社へのアクセス

住所:〒511-0517 三重県いなべ市藤原町大貝戸


最寄り駅:三岐鉄道・西藤原駅から600m

神武神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 佐瑠女神社|猿田彦神社の境内にある芸能・スポーツ関係者に人気の神社

  2. 延喜式内社・伊勢国飯高郡九座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  3. 桑名宗社|桑名市の総鎮守社で石取祭で有名な神社

  4. 六体地蔵菩薩|約800年前の鎌倉時代に建てられた地蔵菩薩

  5. 慎福寺|3月の初午に100年以上続く厄除け護摩祈祷が行われるお寺

  6. 千福寺|やないばら観音として親しまれる安産や縁結びのご利益あるお寺