専正寺|桑名特産品のはまぐりのお墓があるお寺

専正寺(せんしょうじ)について

江戸時代には漁村ではまぐりの貝殻で厚く地面に覆われていた地に建てられた【浄土真宗】のお寺で、はまぐりのお墓・蛤墳(こうふん)があります。

この蛤墳はこの地の住人であった谷氏が、ハマグリに対する感謝と供養のために建てられたと伝えられています。

専正寺へのアクセス

住所:〒511-0018 三重県桑名市今中町7−3


最寄り駅:桑名駅から700m

専正寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 依名古神社|かつては江ノ大明神と呼ばれた依名古神社の古社地

  2. 長島神社|社叢が三重県の天然記念物に指定されている神社

  3. 竹神社|斎宮の中枢となった場所とも言われる地にある神社

  4. 大昌寺|格子絵天井が有名な弘法大師ゆかりのお寺

  5. 三岐鉄道北勢線・七和駅|安渡寺に行くならこの駅から

  6. 上野天神宮|関西秋の三大祭りの一つ「上野天神祭」がある神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。