桑名別院 本統寺|江戸幕府将軍や明治天皇が宿泊したお寺

桑名別院 本統寺について

徳川家茂(江戸幕府14代将軍)や明治天皇が宿泊した由緒あるお寺で、「桑名の御坊(ごぼう)」さんとして親しまれている【浄土真宗・真宗大谷派】のお寺です。

境内には松尾芭蕉の句碑があり、桑名市指定文化財に指定されています。

桑名別院 本統寺へのアクセス

住所:〒511-0073 三重県桑名市北寺町47


最寄り駅:桑名駅から800m

桑名別院 本統寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 椿大神社|みちびきの神様を祀る鈴鹿市を代表する神社

  2. 加努弥神社|田んぼに面した125社の中で最も狭い社地の社

  3. 関神社|江戸時代には熊野三所大権現と言われ栄えた神社

  4. 万笑院|戦国最強と称された本多忠勝ともゆかりがあるいなべのお寺

  5. 長興寺|捕鯨などの漁師町として栄えた富田六郷の信仰を集めたお寺

  6. 九華公園 水城・桑名城跡につくられた公園

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。