三重を丸ごと走り歩こう

産田神社 さんま寿司発祥で安産、子授けのご利益で有名な神社

産田(うぶた)神社について

弥生時代からあるとされる古い神社で、日本の産みの花と言われる伊弉冉尊(イザナミノミコト)と、その子で日の神様として知られる軻遇突智神(カグツチノミコト)を祀っています。

産田とは産所の意味で、イザナギノミコトがカグツチを出産して亡くなった場所と言われていて、花の窟屋神社はイザナギノミコトの墓所と言われています。

産田神社はさんま寿司発祥の地とも言われています。

花の窟屋に祀られる神様

内宮に祀られているアマテラスの母神・イザナミが祀られており、特に縁結び、夫婦和合、子孫繁栄、延命長寿などのご利益があると言われています。

イザナミについて詳しくはこちら

産田(うぶた)神社へのアクセス

住所:〒519-4325 三重県熊野市有馬町1814


最寄り駅:JR有井駅から1.1㎞

産田(うぶた)神社周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 木本神社|「暴れ神輿」が見どころの例大祭が10月に開催される神社

  2. 松下幸之助社|椿大神社の境内にある経営の神様を祀る神社

  3. 真善寺|地域の憩いの場として親しまれる真宗高田派のお寺

  4. 石前神社|延喜式内社・石前神社に比定される神社

  5. 最勝寺|伊勢上野城内にあった地蔵を延命地蔵として祀るお寺

  6. 月読宮・月読荒御魂宮・伊佐奈岐宮・伊佐奈弥宮|内宮別宮の4社

サイト運営主体
  1. ゆとりの丘周遊コース (6㎞)

  2. 7つの福を授かれる三重県内の七福神を巡ろう

  3. 新日本歩く道紀行推進機構歩いておきたい1000の道を…

  4. 三重の「美しい日本の歩きたくなるみち500選」を歩こ…

  5. 内宮・外宮だけでない伊勢神宮125社を走って歩い…

  1. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  2. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  3. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  4. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道(10㎞)

  5. 伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち(10㎞)