三重を丸ごと走り歩こう

木本神社|「暴れ神輿」が見どころの例大祭が10月に開催される神社

木本神社について

江戸時代には紀州徳川家の公領地として「奥熊野代官所」がおかれるなど、熊野地方の中心として栄えた木本町を代表する神社です。

10月に開催される例大祭では、木本町各地からそれぞれに特徴ある山車が出され、「暴れ神輿」の異名を持つご神体が鎮座する神輿のお供として町内を練り歩きます。

木本神社へのアクセス

住所:〒519-4323 三重県熊野市木本町95


最寄り駅:JR熊野市駅から900m

木本神社周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 勝速日神社|モータースポーツにかかわる人に大人気の神社

  2. 宇賀多神社|社名が「受かった」に通ずる勝利の神様が祀られる神社

  3. せっかく神社に立ち寄るなら知っておきたい明治時代の社格制度

  4. 真楽寺|かつて中南勢最大の大きさを誇る美濃田の大仏があったお寺

  5. 熊野古道伊勢路 松本峠 (4.1㎞)

  6. 御塩殿神社|伊勢神宮に奉納される御塩の守り神を祀る神社

サイト運営主体
  1. ゆとりの丘周遊コース (6㎞)

  2. 7つの福を授かれる三重県内の七福神を巡ろう

  3. 新日本歩く道紀行推進機構歩いておきたい1000の道を…

  4. 三重の「美しい日本の歩きたくなるみち500選」を歩こ…

  5. 内宮・外宮だけでない伊勢神宮125社を走って歩い…

  1. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  2. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  3. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  4. 鈴鹿・花と歴史の遊歩道(10㎞)

  5. 伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち(10㎞)