三重を丸ごと走り歩こう

志摩パールブリッジ|真珠色の海に係る真珠色のアーチ型橋

志摩パールブリッジとは

正式名称・志摩大橋は橋長234mのアーチ形の橋で、その名の通り真珠の海にかかる真珠色の橋です。

志摩市屈指の観光スポットの一つで、シンボル的存在でもあります。

志摩パールブリッジへのアクセス

住所:〒517-0703 三重県志摩市


最寄り駅:近鉄志摩神明駅から16.1㎞

志摩パールブリッジを巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】志摩半島ウォーク&英虞湾クルージングコース(24㎞)

2024年10月12日(土)・13日(日)の2日間にわたり開催された第12回伊勢志摩ツーデーウォーク・2日目のロングコース(24㎞)です。

志摩半島ウォーク&英虞湾クルージングコースについて詳しくはこちら

志摩パールブリッジ周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 宇賀多神社|社名が「受かった」に通ずる勝利の神様が祀られる神社

  2. 禊川|斎王が身を清めたとされる日本の重要湿地500選の川

  3. 不動滝|赤目五瀑の一つで高さ15mの不動明王にちなんで名づけられた滝

  4. 高松海岸|北勢唯一の干潟が残る県内有数の潮干狩りスポット

  5. 賢島金刀比羅宮|海上の守り神が祀られる賢島の繁栄とともに歩んだ神社

  6. 鈴鹿漁港:江戸時代からにぎわっていた天然の入り江漁港

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…