金刀比羅神社・神落萱神社|境内に倭姫のお墓もある神社

金刀比羅神社・神落萱神社について

金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)・神落萱神社(かみおちがやじんじゃ)は鎌倉時代の開基とされている常明寺(廃寺)の鎮守として創建された神社です。

現在は地元伊勢市倭町の産土神となっています。

参道の途中には倭姫の陵墓とされる尾上御陵があります。

金刀比羅神社・神落萱神社へのアクセス

住所:〒516-0032 三重県伊勢市倭町18


最寄り駅:近鉄伊勢市駅から1.2㎞

金刀比羅神社・神落萱神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 近鉄山田線・五十鈴川駅|伊勢神宮内宮やその別宮に参拝するならこの駅から

  2. スポーツの杜 伊勢 陸上競技場|三重県唯一の第一種陸上競技場

  3. 志等美神社・大河内神社・打懸神社|外宮ゆかりのお伊勢さん125社

  4. 弥牟居神社|天王山と呼ばれる傾斜地にある式内社に比定される神社

  5. 都波岐奈加等神社|みちひらきの神様を祀る伊勢国一の宮

  6. 丈六寺|弘法大師が室生四門の北門霊地として開創したお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。