水屋神社|樹齢1000年の大クスがシンボルのお水祭りが有名な神社

水屋神社について

水屋神社(みずやじんじゃ・Mizuya jinjya)は天然記念物に指定された樹齢1000年を超える大クスがシンボルの神社で、春日大社の行在所(天皇が外出した時の仮の御所の事)として天児屋根命が祀られています。

櫛田川流域にあり、毎年7月には「お水祭り」が行われるなど、珍布峠と並ぶパワースポットとしても人気です。

水屋神社へのアクセス

国道166号沿いにあり、大きな赤い桶が目印となります。

住所:〒515-1505 三重県松阪市飯高町赤桶2507


最寄り駐車場:道の駅 飯高駅から2.5㎞

最寄り駅:JR栃原駅から21.5㎞

水屋神社を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】和歌山街道 珍布峠ウォーキングコース (7.5㎞)

天照大神と児屋根命が出会い、伊勢国と大和国の国境を決めた場所と言われる珍布峠をはじめ、松阪市飯高町の見どころを満喫できるコースです。

水屋神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松阪農業公園ベルファーム|自然や農業について学ぶ体験施設

  2. 大昌寺|格子絵天井が有名な弘法大師ゆかりのお寺

  3. 宇賀多神社|社名が「受かった」に通ずる勝利の神様が祀られる神社

  4. 尾高山観音堂|特徴ある六角堂がシンボルの「尾高の観音さん」

  5. 鹿高神社|壬申の乱の際に大海人皇子を助けた白鹿を祀った神社

  6. 浄土寺|伊勢商人の豪商・大和屋の菩提寺でもある伊勢街道の宿場町のお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。