三重を丸ごと走り歩こう

頭之宮四方神社|桓武天皇の末裔のドクロを祀る「あたまの宮さん」

頭之宮四方(こうべのみやよもう)神社について

頭之宮四方は桓武天皇の末裔の唐橋中将光盛卿のドクロを祀っている神社で、ドクロを祀っていることから「あたまの宮さん」として親しまれ、「頭の守護神」「知恵の大神」として各地より信仰を集めています。

また社名の「四方」は東西南北のことを指し、四方八方に至るまで御神徳が広がる事を意味し、災い除け、災難除けの神様としても信仰されています。

頭之宮四方神社へのアクセス

住所:〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山3314ー 2


最寄り駅:JR大内山駅から1.1㎞

頭之宮四方神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 勢州七福神を走り歩こう|距離の目安・130㎞

  2. 千手院賢明寺|立派な仁王門を持つ人形供養と子宝のご利益があるお寺

  3. 上川神社|地元の方によって新しく創建された平成生まれの神社

  4. 耳常神社|社前に遺跡も発掘されているかなり歴史ある式内社

  5. 石部神社|神宮の神主として勢力を持っていた石部一族ゆかりの神社

  6. 神館神社|倭姫命が休憩所として建てた館の後に建てられた神社