古川水神遥拝所|江戸時代にできたとされる遥拝所

古川水神遥拝所について

古川水神は江戸時代にできたとされる遥拝所です。

古川水神遥拝所へのアクセス

住所:〒515-0811 三重県松阪市塚本町581−1


最寄り駅:近鉄松ヶ崎駅から400m

古川水神遥拝所周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 旧小田小学校本館|現存する三重県の小学校の中で最も古い校舎

  2. 継松寺|三重県最大の仏教寺院祭礼・初午大祭が行われるお寺

  3. 宝塚古墳公園|国の重要文化財に指定された古墳のある公園

  4. みえ松阪マラソン・フルマラソンコース(42.195km)|県唯一のフルマラソンコース

  5. 伊勢寺神社|疫病鎮めの神を祀ったのがはじまりとされる延喜式内社

  6. 阿坂城跡(白米城跡・椎ノ木城跡)|三重の中世城館を代表する山城

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

preload imagepreload image