阿自賀(あじか)神社について
阿自賀神社(あじかじんじゃ・Ajika jinjya)は4世紀に築かれた古墳の上に奉納された神社で、延喜式神名帳にある「阿自賀神社(伊勢国・河曲郡 二十座)」に比定される式内社です。
江戸時代には「須賀八幡宮」と呼ばれていたようです。
阿自賀神社で祀られている神様
戦前は武神の神様「八幡神」として信仰を集め、開運招福、国家安泰、産業発展、学問上達、勝運授与、武運長久などのご利益があると言われる、誉田別命(ホンダワケノミコト=応神天皇)を祀っています。
八幡神は全国に約4万社あると言われ、日本全国のあらゆる地で参拝できる神様です。
延喜式内社・河曲郡二十座 阿自賀神社
昔の河曲郡(今の鈴鹿市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。
阿自賀神社へのアクセス
住所:〒513-0034 三重県鈴鹿市須賀1丁目1−28
最寄り駅:近鉄鈴鹿市駅から500m
阿自賀神社周辺のおすすめスポット
投稿者プロフィール
-
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
ウォーキングコース2025年3月18日てくてく安濃中央総合公園ちょい歩きコース(1.7㎞)
ウォーキングコース2025年3月18日安濃地域 草生天神周遊コース(2㎞)
ウォーキングコース2025年3月17日安濃地域 村主遺跡コース(3㎞)
ウォーキングコース2025年3月14日とことことことめの里一志 ちょい歩きコース(800m)
この記事へのコメントはありません。