三重を丸ごと走り歩こう

四日市コンビナートの景観とスポーツ施設を巡る道(2.2㎞)

フラットな直線が多いコース

霞ヶ浦緑地公園にあるトリムコースは1周約2.2kmと3.5kmの2コースがあり、かなり平坦なコースで初心者の方にもかなりお勧めしやすい周回コースです。

距離表示は500m毎にあり、現状の歩くペースを把握するにも、これ以上ないコースと言えます。

また夜間には照明が点灯されるうえ、海を挟んだ四日市コンビナートからの光も入ってきてと、夜景を楽しみながら、比較的安全に歩けるのもポイントです。

霞ヶ浦緑地公園(四日市市)について詳しくはこちら

コースマップ

霞ヶ浦緑地トリムコースのポイント

霞ヶ浦緑地公園・テニスコート前

テニスコートのクラブハウス付近にトリムコースのスタート地点があります。

スタート地点マップ

四日市ドーム

四日市市の市制100周年事業の一環で建てられた多目的ドーム施設で、テニスやグラウンドゴルフなどの各種スポーツに利用されるほか、コンサートや展示会などのイベントでも利用可能です。。

四日市市営霞ヶ浦野球場

高校野球夏の三重県大会決勝が行われるなど三重県を代表する野球場の一つで、現在はプロ野球の2郡公式戦も行われています。

海を眺めながら歩ける直線道

スタート地点から1㎞ほど歩いた後は、海沿いの景観と海をまたいで四日市のコンビナートを眺めながら気持ちよく歩ける直線道があります。

平地で最も四日市のコンビナート夜景がきれいに見えるポイントの一つと言われているため、コンビナート夜景を楽しみながら歩けるため、夜歩くにもおすすめの道です。

四日市テニスセンター

ハードコート16面を持ち、近隣にある四日市ドームや三滝テニスコートを合わせると42面となる、日本最大のテニスエリアを形成する中核に当たります。

2013年に閉館したオーストラリア記念館の跡地を利用して、2018年に開場した新しいテニスコートで、屋根付きもあるため雨でも利用しやすいのもポイントです。

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 四日市あすなろう鉄道・追分駅|日永の追分に行くならこの駅から

  2. 城下町「津」を巡るみち(13㎞)

  3. みえ松阪マラソン2023・健康ウォークの部コース(7㎞)

  4. 伊賀留我神社|伊勢神宮とのかかわりが深かったとされる式内社

  5. 宝性寺|十一面観音菩薩像を安置している本堂が指定文化財のお寺

  6. 桜の森公園トリムコース(800m)|初心者にこそおすすめのコース

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)