射和文庫(竹川邸)|江戸で両替商を成功させ国学も極めた竹川家の邸宅

射和文庫(竹川邸)について

射和文庫(竹川邸)は江戸時代に江戸で両替商を営んで成功した竹川家の邸宅で、幕末の党首・竹川竹川竹斎は国学のほか、農業・土木も極め、勝海舟、小栗上野介達とも親交があったと言われています。

【松阪商人】

射和文庫(竹川邸)へのアクセス

住所:〒519-2145 三重県松阪市射和町284−1


最寄り駅:JR相可駅から900m

射和文庫(竹川邸)周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松阪市総合運動公園陸上競技場(400m)

  2. お伊勢さん125社を走り歩こう(松阪編)|距離の目安・10.5㎞

  3. 旧小田小学校本館|現存する三重県の小学校の中で最も古い校舎

  4. 近鉄山田線・櫛田駅|松阪市総合運動公園に近鉄で行くならこの駅から

  5. 戸井左近の墓|命を懸けて地域の農業用水を守った武士のお墓

  6. 伊賀上野城|日本一の高さを誇る石垣を持つといわれる日本百名城の一つ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。