饗土橋姫神社|内宮の入り口・宇治橋を守護する神様を祀る神社

饗土橋姫神社について

饗土橋姫(あえどはしひめ)神社は内宮の入り口にあたる宇治橋を守護する神・宇治橋鎮守神(うじばしまもりのかみ)が祀られる神社で、宇治橋と対面する位置にあって、宇治橋に悪しきものが入らないよう守護しています。

遷宮に先立って新しい宇治橋が完成した日には、ここで「宇治橋渡始(わたりはじめ)式」が盛大に行われています。

お伊勢さん 125社巡り 内宮・所管社

お伊勢さん125社について詳しくはこちら

饗土橋姫神社へのアクセス

住所:〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町


最寄り駅:近鉄五十鈴川駅から2.4㎞

饗土橋姫神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松尾観音寺|龍神伝説が言い伝えられる日本最古の厄除け観音

  2. 正福寺|旧奈良街道沿いにある真宗高田派のお寺

  3. 蓮光寺|亀山市の文化財に指定される十一面観世音菩薩を祀るお寺

  4. 多為神社|縁結びや商売繁盛など多くのご利益があるとされる式内社

  5. 由貴御倉神|かつて内宮の神様にお供えする食物を納めた御倉の守護神

  6. 上之郷の石神|志摩の三大石神の一つに数えられる神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。