三重を丸ごと走り歩こう

神宮寺|行基によって伊奈冨神社境内に創建されたと伝わるお寺

神宮寺について

福満山神宮寺(ふくまんざんじんぐうじ・Fukumanzan jinguuji)は8世紀前半に、行基によって伊奈冨神社境内に創建されたと伝わる【真言宗】のお寺です。

平安時代に作られた持国天と多聞天の二天立像と薬師如来立像の3体の仏像が、国の重要文化財に指定されています。

三重四国八十八カ所霊場 第18番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

神宮寺へのアクセス

住所:〒510-0204 三重県鈴鹿市稲生西2丁目8−16


最寄り駅:伊勢鉄道・鈴鹿サーキット稲生駅から1㎞

神宮寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう(鈴鹿東部編)(26㎞)

鈴鹿市東部にある弘法大師ゆかりの8つの寺を巡るコースです。

三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう(鈴鹿東部編)について詳しくはこちら

神宮寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 茜社 豊川茜稲荷神社|多くのキツネが出迎えてくれる「あこねさん」

  2. 天武天皇社|壬申の乱に勝利した天武天皇にまつわる神社

  3. 大師寺|地元の人々が弘法大師像を勧請して建てられたお寺

  4. 鎮國守國神社|桑名藩主松平定綱・定信を祀る桑名城跡にある神社

  5. 田宮寺|内宮の神主が天照大御神にお経を捧げるために建立したお寺

  6. 国津御祖神社・葦立弖神社|五十鈴川沿いにあるお伊勢さん125社

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)