地蔵大松|樹齢1400年以上を誇る県の天然記念物

地蔵大松について

地蔵大松は住宅街に囲まれた広場にある大きな松の木で、樹齢1400年、高さ20m近くに及ぶ、県指定の天然記念物です。

この地に大干ばつが起こった際に、この松の側を掘ったところ地蔵菩薩が出土し、その下から水がわき出し、地域の人々を助けたという話説も残っています。

地蔵大松へのアクセス

住所:〒513-0816 三重県鈴鹿市南玉垣町5536−1


最寄り駅:伊勢鉄道・玉垣駅から1.8㎞

地蔵大松周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 庚龍神社|椿大神社の入口の桜の木に祀られる龍神

  2. 国分家|呉服店と醬油製造販売で成功した松阪商人の家

  3. 円満寺|本尊に大日如来像が祀られるお手引き観音行事が伝わるお寺

  4. 菅原神社|枝垂れ梅が人気の国分の天神さん

  5. 洞水寺|鈴鹿七福神の福禄寿が祀られているお寺

  6. 岸岡山緑地|展望台から伊勢湾の絶景を眺望できる公園

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。