志氐神社|お祓いの神様が祀られる古墳跡地に建てられた神社

志氐神社について

志氐(しで)神社は古墳跡地に建てられた神社で、お祓いの神様・気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)が祀られています。

明治時代には県社に格付けられ延喜式神名帳にある「志氐神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社で、明治時代には県社に格付けられました。

近代社格制度・旧県社

明治維新以降に神社を等級化した制度である近代社格の中で、地方官の管轄となる神社の事を「諸社」といい、その諸社はさらに「県(縣)社」←「郷社」←「村社」←「無格社」に分けられ、県から支援を受けていました。

明治の近代社格制度について詳しくはこちら

延喜式内社・朝明郡二十四座 志氐神社

昔の朝明郡(今の四日市市の一部、川越町・朝日町の全域、菰野町の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・朝明郡二十四座について詳しくはこちら

志氐神社へのアクセス

住所:〒510-0003 三重県四日市市大宮町14−12 志氏神社


最寄り駅:近鉄霞ヶ浦駅から600m

志氐神社を巡る旅ランウォーク

延喜式内社を走って巡ろう(朝明郡二十四座|垂坂公園発着編)(11.5㎞)

平安時代の頃、伊勢国朝明郡(今の四日市市の一部、川越町・朝日町の全域、菰野町の一部)にあった式内社に比定される神社のうち、志氐神社や鳥出神社をはじめとした四日市北部にある式内社6社を走って巡ります。

延喜式内社を走って巡ろう(朝明郡二十四座|垂坂公園発着編)について詳しくはこちら

志氐神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 二見興玉神社|夫婦岩で有名な三重県で二番目に参拝客の多い神社

  2. 小川神社|「二天王寺」と呼ばれ地域から信仰された式内社

  3. 勧学寺|桜の名所・走井山公園に隣接する矢田城跡に建つお寺

  4. みなと公園|四日市旧港にある物流と市民を分離する公園

  5. 松阪神社|松阪城の守り神として信仰されてきた神社

  6. 四日市だけでなく東海地区でも指折りのスポーツ施設群を巡る道(2㎞)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。