大智院|桑名藩主の祈願所となっていた長島地区のお寺

大智院について

大智院(だいちいん・Daichiin)は松平定政が藩主の時に建てられ、桑名藩主の祈願所となった真言宗のお寺です。

松尾芭蕉が「奥の細道」の旅の後、立ち寄った寺で、この寺で「うきわれを さびしがらせよ 秋の寺」の句を詠んだことでも知られています。

大智院へのアクセス

住所:〒511-1143 三重県桑名市長島町西外面1219


最寄り駅:近鉄長島駅から1.2㎞、JR長島駅から1.3㎞

大智院を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】輪中と水郷のまち・桑名を歩くコース (5.3㎞)

輪中地帯という独特の地形を形成し、戦国時代には苛烈な戦いが繰り広げられた「長島一向一揆」のあった長島町のお寺などを巡るコースです。

大智院周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 伊賀留我神社|伊勢神宮との深いかかわりがあったとされる式内社

  2. 無量寿福寺|天正伊賀の乱の際には伊賀忍者の拠点となったお寺

  3. 大市神社|古墳の近くにあり市場の守護神が祀られる延喜式内社

  4. 清野井庭神社|屋船神のご分霊である草野姫命を祀るお伊勢さん125社

  5. 三岐鉄道北勢線・星川駅|安渡寺に参拝するならこの駅から

  6. 御酒殿神|内宮の神様にお供えする御酒が納められる神様

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。