移田神社|土の神様・埴安姫神が祀られた延喜式式内社

移田(うつしだ)神社について

土の神として知られる埴安姫(ハニヤスヒメ)神が本来の祭神として祀られる神社で、延喜式神名帳にある「移田神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される延喜式内社です。

小高い丘の上にあり、山神と石碑があります。

延喜式内社・朝明郡二十四座 移田神社

昔の朝明郡(今の四日市市の一部、川越町・朝日町の全域、菰野町の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・朝明郡二十四座について詳しくはこちら

移田神社へのアクセス

住所:〒510-8104 三重県三重郡朝日町埋縄980


最寄り駅:JR関西線・朝日駅から1.3km

移田神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 玉せん寺|久居初代藩主により創建された藤堂家の菩提所

  2. 椿大神社や猿田彦神社に祀られるサルタビコとはどのような神様?

  3. 栗須美神社|斎王ともゆかりのある鎮守の神社

  4. 林光寺|かつては神戸城主代々の祈願所として栄えたお寺

  5. 増田神社|毎年クリスマスイブに「伊勢太神楽」が奉納される神社

  6. 薬師寺|国指定重要文化財の木造薬師如来立像に指定されているお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。