東海道 七里の渡しから富田コース(12㎞)

コースのポイント

桑名駅から四日市市富田に至る旧東海道を辿るコースです。

七里の渡し跡から始まり、員弁川を越え、史跡が残る旧東海道を南下します。

常夜灯、立場跡、一里塚跡などが点在し、歴史を感じながら歩けるコースです。

引用サイト

当コースは近畿日本鉄道様の近鉄沿線の駅を基点、終点とする「てくてくマップ」に掲載されているページです。

コース詳細については近畿日本鉄道様「てくてくまっぷ」サイトをご参照ください

コースマップ

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 大師之寺|かつては弘法大師、今は薬師如来を本尊に祀るお寺

  2. 浄土寺 戦国最強と称えられた本多忠勝の墓所のあるお寺

  3. 尾野神社|「船着大明神」の別名を持つ県社に格付けられた神社

  4. 十念寺|毎年11月23日に行われる七福神まつりが有名なお寺

  5. 2024年度三重県ウオーキング協会秋季大会in松阪市コース (8㎞)

  6. 延喜式内社を走って巡ろう(員辨郡十座|桑名西部編)(14.6㎞)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。