民話の駅 蘇民|地元産品の販売で菖蒲の名所としても人気の道の駅

民話の駅 蘇民について

民話の駅 蘇民(みんわのえき そみん|Minwa No Eki Somin)は地元でとれた食材や銘菓、特産物などを販売している道の駅で、特にソフトクリームが地元にファンができるほどの絶品です。

建物の奥にある「二見しょうぶロマンの森」には4万株の菖蒲の花が咲く菖蒲の名所で、6月下旬から7月上旬が最大の見頃です。

また隣には蘇民将来の祠もある松下社があるなど、二見エリアのスポットを散策する際の起点としてもお勧めです。

民話の駅 蘇民へのアクセス

住所:〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1335


最寄り駅:JR松下駅から500m

無料駐車場あり

民話の駅 蘇民周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 赤目滝水族館|赤目四十八滝の入り口にある施設

  2. 伊勢神宮 内宮|日本人の大御祖神が祀られる日本の心のふるさと

  3. 錫杖湖水荘|錫杖湖水荘は錫杖湖や錫杖ヶ岳が一望できる施設

  4. 土宮|外宮の別宮で外宮の土地の守り神が祀られる神社

  5. 国津御祖神社・葦立弖神社|五十鈴川沿いにあるお伊勢さん125社

  6. スーパー銭湯 鈴の湯|数種類のお湯とリラクゼーションを備えた銭湯

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。