三重を丸ごと走り歩こう

松下社|疫病を防ぐ蘇民将来の伝説にまつわる祠のある神社

松下社について

松下社(松下社|Matsushita Sha)須佐之男命(スサノオノミコト)を祀る神社で、境内に蘇民将来(そみんしょうらい)を祀る祠があります。

この地で旅の宿を探していてもことごとく断られていたスサノオノミコトを受け入れもてなした蘇民将来とその子孫の家は、疫病を逃れたという言い伝えより、蘇民将来は災厄をはらい、疫病を防ぐ神様として知られています。

またこの地では「蘇民将来子孫家門」の木札がついた注連縄が、1年中玄関に飾られる習慣があります。

また隣には地元でとれた食材や銘菓、特産品を販売する休憩所などがある「民話の駅 蘇民」があり、伊勢市二見を訪れた際の休憩ポイントにもなります。

松下社へのアクセス

住所:〒519-0601 三重県伊勢市二見町松下1346


最寄り駅:JR松下駅から600m

となりの「民話の駅 蘇民」に無料駐車場あり

松下社周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 安楽寺・安楽天神|松阪市指定文化財の快慶作の本像が待つお寺

  2. 万笑院|戦国最強と称された本多忠勝ともゆかりがあるいなべのお寺

  3. 小丹神社|大洪水により今の地に遷ったきつい石段の先にある神社

  4. 伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(伊勢編)|距離の目安・31.5㎞

  5. 円通閣聖観音堂|本来西国三十三カ所観音に入るべく存在のお寺

  6. 太江寺|二見浦を望む音無山の中腹に建つ伊勢神宮との関りも深いお寺

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…