弥牟居神社|天王山と呼ばれる傾斜地にある式内社に比定される神社

弥牟居神社について

弥牟居(みむこ)神社は天王山と通称する安楽川北岸の傾斜地にある神社で、式内社の鈴鹿郡19坐・彌牟居神社に比定される神社です。

社名は「みむこ」のほか、「みむけ」「いやむこ」などの説もあるようです。

延喜式内社・鈴鹿郡十九座 彌牟居神社

昔の鈴鹿郡(今の亀山市の大部分と四日市市・鈴鹿市・伊賀市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・鈴鹿郡十九座について詳しくはこちら

弥牟居神社へのアクセス

住所:〒519-0222 三重県亀山市両尾町3414


最寄り駅:JR亀山駅井田川駅から6.3㎞

弥牟居神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 大市神社|古墳の近くにあり市場の守護神が祀られる延喜式内社

  2. 住吉神社|水運業者の航海の安全を祈る桑名屈指の初日の出スポット

  3. 御食神社|神宮にささげる御饌の神様を祀るお伊勢さん125社

  4. 勅願院観音寺|三天皇の勅願所だった四足八鳥観音のあるお寺

  5. 志摩国分寺|聖武天皇の発した一国一寺の詔により建立されたお寺

  6. 泉の森|かつては泉が湧き出ていた延喜式内社・大神社旧跡

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。