三重を丸ごと走り歩こう

府南寺|木造金剛力士像やアイナシなど見どころ多い2本尊のお寺

府南寺について

府南寺(ふなんじ・Funan ji)は国の氏仏として1400年物歴史を持つ、聖徳太子の開創と伝えられるお寺で、泰平山無量寿寺と補陀落山府南寺とが、天正の兵災後に合併して泰平山府南寺となった、真言宗御室派の準別格本山、寺格は二等格院です。

無量寿寺の本尊である阿弥陀如来は伊勢神宮内宮の天照大御神の本地仏とされており、府南寺の本尊・千寿観世音菩薩は「国府の観音」「上寺の観音」とも呼ばれ、健康・除厄・開運・良縁・安産・合格祈願のご利益があるとされています。

仁王門にある運慶作で像高2.12mの木造金剛力士立像は本尊の守護神として安置され、国重要文化財に指定されています。

また東側には県指定天然記念物のアイナシや樹齢100年を超えるサルスベリが生育されており、開花は4月初旬から中旬です。

伊勢西国三十三所観音巡礼 第18番

伊勢西国三十三所観音霊場(いせさいごくさんじゅうさんしょかんのんれいじょう)は、三重県内にある観世音菩薩で構成された霊場で、お伊勢参りとともに多くの参拝者が訪れる由緒ある古巡礼です。

伊勢西国三十三所観音巡礼について詳しくはこちら

三重四国八十八カ所霊場 第21番

四国にある空海ゆかりの88カ所の仏教寺院の霊場巡りお遍路の三重県版で、空海が伊勢神宮へ参拝する際に実際に通った道を中心に、八十八カ所の巡礼地を巡ります。

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

府南寺へのアクセス

住所:〒513-0836 三重県鈴鹿市国府町2548


最寄り駅:JR井田川駅から3.7㎞

府南寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(鈴鹿編)(27㎞)

鈴鹿サーキット周辺のアップダウンを超えて鈴鹿市を東西に広く4つのお寺を巡るコースです。

伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(鈴鹿編)について詳しくはこちら

【ランタビルート】三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう(鈴鹿西部編)(33㎞)

鈴鹿市西部にある弘法大師ゆかりの4つの寺を巡るコースです。

三重四国八十八カ所霊場を走り歩こう(鈴鹿西部編)について詳しくはこちら

府南寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 敢国神社|伊賀国の一宮として古くから大きな信仰を集めた神社

  2. 尾津神社|ヤマトタケルにちなんだ逸話のある式内社

  3. 椿大神社や猿田彦神社に祀られるサルタビコとはどのような神様?

  4. 市杵島神社|青蓮寺ダムの水を守護する水神として祀られる神社

  5. 神戸の見附|伊勢街道神戸宿の入口にあたる番所跡

  6. 小俣神社|五穀豊穣の守り神が祀られるお伊勢さん125社

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)