三重を丸ごと走り歩こう

浄眼寺|伊勢国司・北畠政勝が北畠氏の菩提寺としたお寺

浄眼寺について

浄眼寺(じょうげんじ)は南北朝時代に伊勢国司だった北畠政勝が七堂伽藍を建て、功名な僧であった大空玄虎(だいくうげんこ)を招いて、北畠氏の菩提寺としました。

その後、木下藤吉郎率いる織田信長軍により広大な殿堂は焼失しましたが、宝暦年間に再興され、現在は浄眼寺所蔵の北畠政勝寿僧が三重県文化財に指定されています。

この浄眼寺の近くには、阿坂城跡への登り口があります。

浄眼寺へのアクセス

住所:〒515-2342 三重県松阪市大阿坂町1180


無料駐車場あり

最寄り駅:JR権現駅から3.9㎞

浄眼寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 万笑院|戦国最強と称された本多忠勝ともゆかりがあるいなべのお寺

  2. 美濃田大仏|三重県では数少ない大仏の一つがあるお寺

  3. 道の駅 茶倉駅|愛くるしい駅舎が特徴の景観抜群の道の駅

  4. 金刀比羅神社・神落萱神社|境内に倭姫のお墓もある神社

  5. 香良洲神社|天照大御神の妹神が祀られる旧県社

  6. 神武神社|藤原岳登山口休憩所のすぐ近くにある初代天皇を祀る神社

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)