三重を丸ごと走り歩こう

中央陸上競技場(400m)

*中央陸上競技場は2024年10月から3月まで改修工事のため、一般利用不可です。

三重県の主要陸上大会も開催される陸上競技場

一般公開時220円で利用できる400mの陸上競技場があります。

また中央緑地公園内には、200mごとに距離表示のあるトリムコースもあります。

中央緑地公園(四日市市)について詳しくはこちら

コースマップ

おすすめラントレメニュー

インターバル走

100mごとにかなり正確にペース把握できる陸上トラックを利用して、疾走と休息のジョグを交互に繰り返します。(200m・400m・1㎞・2㎞インターバルなど)

インターバル走について詳しくはこちら

レペティション

100mごとにかなり正確にペース把握できる陸上トラックを利用して、疾走と完全休養を交互に繰り返します。(200m・400m・1㎞・2㎞レペティションなど)

レペティションについて詳しくはこちら

ペース走

100mごとにかなり正確にペース把握できる陸上トラックを利用して、比較的フラットなコースを周回して、ペースを把握しながら、じっくり距離を踏めます。

ペース走について詳しくはこちら

せっかくなら周辺スポットも走ってみよう

当サイトでは三重県内の日常のトレーニングに最適な定番コースを順次紹介していきます。

ぜひお気に入りのマイコース発掘にご参考ください!

三重の定番ランニング・ウォーキングコース一覧はこちら

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 加富神社|昔から加富大明神として信仰を集めてきた式内社

  2. 椿大神社⇔野登寺峠走コース(22㎞)|かなりきつい坂道が続く峠走コース

  3. 近鉄名古屋線・塩浜駅|コンビナート夜景を見るならこの駅もおすすめ

  4. 石部神社|神宮の神主として勢力を持っていた石部一族ゆかりの神社

  5. 志氐神社|お祓いの神様が祀られる古墳跡地に建てられた神社

  6. 霞ヶ浦緑地トリムコース(3.5㎞)|走り込みにもお勧めのフラットコース

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)