ミキモト真珠島|御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島

ミキモト真珠島について

ミキモト真珠島(みきもとしんじゅしま・Mikimoto shinzyu shima)は鳥羽湾に浮かぶ緑豊かな島で、1893年に御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した街で、1951年に開島しました。

約7000坪の島内には、真珠博物館をはじめ、真珠王・御木本幸吉の生涯を展示した御木本幸吉記念館などがあり、海女さんの潜水実演を見学する事もできます。

ミキモト真珠島へのアクセス

住所:〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1丁目7


最寄り駅:鳥羽駅から400m

ミキモト真珠島を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】九鬼嘉隆・御木本幸吉ゆかりの地を訪ねるみち (4.5㎞)

鳥羽駅をスタートして、鳥羽城跡や、日和山展望台など、比較的歩きやすい山を歩きながら巡れるコースです。

九鬼嘉隆・御木本幸吉ゆかりの地を訪ねるみちについて詳しくはこちら

ミキモト真珠島周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 員弁川散歩道|ラン・ウォークに最適なカラー舗装された直線コース

  2. 香落橋|青蓮寺湖に架かる香落渓に向かう手前にある橋

  3. 神明神社|女性の願いを叶えてくれる石神さんがとにかく有名な神社

  4. 傳法院|天然の良港・安楽島町の菩提寺的存在の曹洞宗のお寺

  5. 尾鷲港|東紀州エリア真ん中に位置するリアス式海岸による天然の漁港

  6. 賀多神社|鳥羽城主の九鬼嘉隆が戦勝祈願に訪れたとされる神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。