フラットな直線が多いコース
ダイセーフォレストパーク(鈴鹿市青少年の森)にあるトリムコースは1周約2.4km、後半に少しきつめの上り坂がありますが、比較的フラットな箇所が多いコースで、ランニング初心者の方にもお勧めしやすいコースです。
距離表示は100m毎にあるため、走っているペースを把握しやすいうえ、景色の変化も多く、飽きずに長い距離を走れるのも大きなポイントです。
ダイセーフォレストパーク(鈴鹿市鈴鹿青少年の森)について詳しくはこちら
コースマップ
おすすめラントレメニュー
ペース走・マラソンペース走
100mごとにある距離表示と、後半に上り坂が待つものの比較的フラットなコースを周回して、ペースを把握しながら、じっくり距離を踏めます。
クルーズインターバル走
100mごとにある距離表示と、比較的フラットなコースを利用して、疾走と休息のジョグを交互に繰り返します。(2㎞インターバルなど)
コースのポイント
青少年の森のトリムコースは、後半にかけてアップダウンが出てきますが、比較的フラットな箇所も多い箇所も多いえ、道伯池の景観も美しく、初心者の方にも比較的おすすめのコースです。
多目的広場付近
青少年の森駐車場の近くにある多目的広場スタート地点があります。
スタート地点マップ
前半はきわめてフラットなコース
道伯池を右手に見ながら、フラットな走り歩きやすいコースです。
100mごとに距離表示あり
100mごとに距離表示があるため、ペースを把握しながら走り歩くことができます。
後半にかけてはきつい坂道も
コースの後半にはアップダウンもあり、特に1800m~1900mあたりの上り坂はかなり急で、コース最大の難所となります。
当サイトでは三重県内の日常のトレーニングに最適な定番コースを順次紹介していきます。
ぜひお気に入りのマイコース発掘にご参考ください!
投稿者プロフィール
-
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。
個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト
最新の投稿
ウォーキングコース2025年3月18日てくてく安濃中央総合公園ちょい歩きコース(1.7㎞)
ウォーキングコース2025年3月18日安濃地域 草生天神周遊コース(2㎞)
ウォーキングコース2025年3月17日安濃地域 村主遺跡コース(3㎞)
ウォーキングコース2025年3月14日とことことことめの里一志 ちょい歩きコース(800m)
この記事へのコメントはありません。