散歩・ウォーキング人口がここ数年で増加している理由は?

コロナに負けずウォーキング人口が大幅に増加

笹川スポーツ財団が実施した「スポーツライフに関する調査2020」によると、コロナ感染症が大きな猛威を振るった2020年の調査において、散歩・ウォーキング実施率(年1回)47.5%、推計実施人口4,913万人という結果が出たそうです。

この調査によると、ウォーキング人口は2006年から増加をはじめ、2010年の47.5%をピークに減少に転じていたそうなのですが、2020年の調査では2010年と同様47.5%と調査依頼最高の実施率となったようです。

ちなみに調査が開始された1996年の調査では散歩・ウォーキング実施率(年1回)22.3%だったという事で、ウォーキング実施率は1996年から2020年の間に倍増したという事になります。

ウォーキング人口が増えてきている理由は?

この理由として挙げられているのが「健康志向の高まり」そして「ライフスタイルの一部としてウォーキングが広く普及・定着した事」があると言われています。

特に若年層20~30代の年1回以上のウォーキング実施率は、調査開始以来最高の41.7%の数値をたたき出しており、週1回以上の実施率を見ても25.6%と、若い方々のライフスタイルにウォーキングが着実に定着していることが見て取れます。

ちなみに40~50歳代の年1回以上のウォーキング実施率は46.1%、50~60歳代の年1回以上のウォーキング実施率は54.0%と、50~60歳代では半分以上の方がウォーキングを実施していることになります。

また週1回以上の実施率は40~50歳代で33.1%、50~60歳代で47.0%と、年齢層が高くなるほどウォーキングを習慣化されている方が増えている事がうかがえます。

健康志向が今後よりいっそう高まる事が予想されることよりも、ウォーキング人口はさらに増加していきそうな気配ですね!

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. ランシス式・ラン⇔ウォーク移行システムのフェーズ分けについて

  2. ウォーキングの新たな形・アウトドアスポーツウォークをはじめよう

  3. 持久系運動に有利な筋肉をつくるために知っておきたい遅筋と速筋の違い

  4. 「ジョギング」と「ウォーキング」の違いって何?

  5. ジョギングやウォーキングによって得られる12の健康・身体的効果②

  6. ウォーキング|脳内麻薬「βエンドルフィン」の分泌を促進させよう

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。