星川神社|地元の開発者たちを祀る延喜式内社・星川神社に比定される神社

星川神社について

星川神社はこのあたりの地の開発者である星川氏からつけられた社名と言われている神社で、星川神社(伊勢国・員辨郡 十座)」に比定される神社です。

いなべ川とと嘉例川の合流地点の段丘上にあり、応神天皇のときに創建されたと言われる由緒ある神社です。

延喜式内社・員辨郡十座 星川神社

昔の員辨郡(いなべ市全域と東員町と桑名市の一部)にあった延喜式内社に比定される神社です。

延喜式内社・員辨郡十座について詳しくはこちら

星川神社へのアクセス

住所:〒511-0912 三重県桑名市星川443


最寄り駅:三岐鉄道北勢線星川駅から550m

星川神社を巡る旅ランウォーク

延喜式内社を走って巡ろう(員辨郡十座|桑名西部編)(14.6㎞)

平安時代の頃、伊勢国員辨郡(今のいなべ市全域と桑名市の一部)にあった式内社に比定される神社のうち、桑名西部エリアの式内社3社を走って巡ります。

延喜式内社を走って巡ろう(員辨郡十座|桑名西部編)について詳しくはこちら

星川神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 佐瑠女神社|猿田彦神社の境内にある芸能・スポーツ関係者に人気の神社

  2. 尾鷲神社|熊野古道が傍らを通る天下の奇祭が行われる神社

  3. 中原神社|初瀬街道に面した雨乞いの神社として信仰を集めた神社

  4. 神戸神社|火の神様を祀り地元の方から「荒神さん」として信仰される神社

  5. 栗皇子神社|池ノ浦に面した岬の景勝地にある神社

  6. 法安寺|かつて宿場町として栄えた坂下宿唯一の本陣の遺構があるお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。