上之郷の石神|志摩の三大石神の一つに数えられる神社

上之郷(かみのごう)の石神について

上之郷の石神は志摩の三大石神の一つに数えられる神社で、地元上之郷地区の産土神(土地の守護神)として信仰を集めています。

伊雑宮の北側に位置し、巨石にしめ縄が張られる磐座形式で祀られています。

上之郷の石神へのアクセス

住所:〒517-0208 三重県志摩市磯部町上之郷464


最寄り駅:近鉄上之郷駅から500m

上之郷の石神周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 横山石神神社|男性も女性の願いもかなえてくれる横山の石神さん

  2. 河原神社・毛理神社|田地守護と森の神木の神様を祀るお伊勢さん125社

  3. 羽黒山権現神社|病を治癒した羽黒大権現を祀る里山の中にある神社

  4. 石積神社|正月2日から5日より奉納される獅子舞が市の有形文化財の神社

  5. 大王埼灯台と港町へのみち (6.4㎞)

  6. 府南寺|木造金剛力士像やアイナシなど見どころ多い2本尊のお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。