津島神社|延寿院の鎮守祠で牛頭天王社として知られた神社

津島神社について

津島神社は赤目四十八滝の登り口にある延寿院の境内にある神社で、昔は牛頭天王社(ごずてんのうしゃ)の名で延寿院の鎮守祠として信仰を集めました。

延寿院の境内は枝垂れ桜や石灯籠などが有名です。

津島神社へのアクセス

住所:〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂751


最寄り駅:近鉄赤目口駅から4.8km

津島神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 佐那神社|大力の神様が祀られる伊勢神宮とのつながりも深い神社

  2. 土宮|外宮の別宮で外宮の土地の守り神が祀られる神社

  3. 赤崎神社|6月に行われる例祭に多くの地元民がにぎわう神社

  4. 生桑山 千福寺|毘沙門天が祀られている伊勢七福神

  5. 飛鳥神社|拝殿近くのクスノキがシンボルの1200年以上の歴史ある神社

  6. 法安寺|かつて宿場町として栄えた坂下宿唯一の本陣の遺構があるお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。