道行谷|吉野を逃れる源義経と静御前が通ったとされる谷

道行谷について

道行谷(みちゆきだに・Michiyukidani)は吉野を逃れた源義経と静御前が通ったという言い伝えのある谷です。

櫛田川の支流の谷川を道行谷、川を通る土橋を「道行橋」と言います。

道行谷へのアクセス

住所:〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前


最寄り駐車場:道の駅 飯高駅から1.3㎞

最寄り駅:JR栃原駅から20㎞

道行谷を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】和歌山街道 珍布峠ウォーキングコース (7.5㎞)

天照大神と児屋根命が出会い、伊勢国と大和国の国境を決めた場所と言われる珍布峠をはじめ、松阪市飯高町の見どころを満喫できるコースです。

道行谷周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. ともやま公園|志摩屈指の夕日に染まる英虞湾の景観が見事な公園

  2. 松阪ちとせの森|豊かな自然の山の中にあるハイキングにも人気の公園

  3. JR名松線・権現前駅|豊地神社に行くならこの駅から

  4. 津偕楽公園|藤堂家の山荘を公園にした津市屈指の桜の名所

  5. 平家六代の墓|平氏の嫡流であった平維盛の子六代のお墓

  6. 原田二郎旧宅|江戸時代末期の武家屋敷の佇まいを残した建物

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。