宇須乃野神社|樹齢1000年近い大楠が目印のお伊勢さん125社

宇須乃野(うすのの)神社について

宇須乃野神社は樹齢1000年近い大楠が目印の神社で、五穀の霊神が祀られる、神宮125社の一社・外宮摂社14位です。

また同座の県(あがた)神社は水田のかかわりが深い神社で、神宮125社の一社・外宮末社2位です。

お伊勢さん125社 内宮摂社・末社

お伊勢さん125社について詳しくはこちら

宇須乃野神社へのアクセス

住所:〒516-0805 三重県伊勢市


最寄り駅:近鉄宮町駅から1㎞、JR山田上口駅から1.6㎞

宇須乃野神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 頭之宮四方神社|桓武天皇の末裔のドクロを祀る「あたまの宮さん」

  2. 浄眼寺|伊勢国司・北畠政勝が北畠氏の菩提寺としたお寺

  3. 富田一色飛鳥神社|喧嘩祭と呼ばれる大念仏が行われる神社

  4. 殖栗神社|春日大社に仕えていた殖栗一族がはじまりとされる式内社

  5. 賢島金刀比羅宮|海上の守り神が祀られる賢島の繁栄とともに歩んだ神社

  6. 依名古神社|かつては江ノ大明神と呼ばれた依名古神社の古社地

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。