徳本上人のお堂|「南無阿弥陀仏」を唱え全国を行脚した高僧の堂

徳本上人のお墓について

徳本上人はひたすら「南無阿弥陀仏」を唱え全国を行脚し、庶民の苦難を救ったとされる人物を祀る堂で、若松漁港開港記念碑の隣にあります。

その信仰は海上安全の守護にまで及んでいて、桑名から分祀「南無阿弥陀仏」徳本花押を石柱に刻み祠におさめて祀られています。

徳本上人のお墓へのアクセス

住所:〒510-0221 三重県鈴鹿市北若松町


最寄り駅:近鉄伊勢若松駅から1.1㎞

徳本上人のお墓周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 庄内神社|延喜式内社・天一鍬田神社に比定されるツツジがきれいな神社

  2. 小山神社|地元の豪族の氏神として名づけられた延喜式内社比定社

  3. 真楽寺|かつて中南勢最大の大きさを誇る美濃田の大仏があったお寺

  4. 御曹子社|源頼朝の弟で文武に優れた源範頼を祀った神社

  5. 善福寺|枝垂れ桜など四季折々の景観を楽しめるみろく院善福寺

  6. 椿大神社⇔野登寺峠走コース(22㎞)|かなりきつい坂道が続く峠走コース

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。