桑名市博物館|桑名藩と万古焼に関する展示物が充実した博物館

桑名市博物館について

昭和47年に桑名市立文化美術館として発足し、その後改築され、昭和60年に三重県初の市立博物館としてオープンしました。

桑名藩の歴史や万古焼関連の収蔵物が多く展示されています。

桑名市博物館へのアクセス

住所:〒511-0039 三重県桑名市京町


最寄り駅:桑名駅から1㎞

桑名市博物館周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 大黒屋光太夫記念館|ロシアの情報を伝えた鈴鹿の偉人の記念館

  2. 長谷神社|「ながたにさん」として信仰を集める延喜式内社

  3. 道の駅 津かわげ|津の豊富な観光資源などの情報発信基地

  4. 江戸川乱歩館|鳥羽に住み日本推理小説の礎を築いた江戸川乱歩ゆかりの館

  5. 桑名城下町「水と歴史」を訪ねるみち(6.2㎞)

  6. 延喜式内社を走って巡ろう(員辨郡十座|桑名西部編)(14.6㎞)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。