蟠龍櫓|天に昇る前のうずくまった状態の龍の瓦の置かれた櫓

蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)について

古くは七里の渡しに入ってくる船の監視などの役割を果たしていた櫓とされていて、現在は水門管理棟として建てられ、当時の外観を再現しています。

「蟠龍(ばんりゅう)」とは、天に昇る前のうずくまった状態の龍のことで、「蟠龍」をかたどった瓦(かわら)が置かれたことから蟠龍櫓と名付けられました。

蟠龍櫓へのアクセス

住所:〒511-0031 三重県桑名市三之丸


最寄り駅:桑名駅から1.5㎞

蟠龍櫓周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 松浦武四郎生誕地|北海道の名づけの親の探検家の生誕地

  2. 相可の道標・辻の札|3つの街道の分岐点として栄えた宿場町・相可

  3. 伊勢国分寺跡|国の史跡に指定されている古代寺院跡

  4. 平群神社|平群一族の先祖を祀った延喜式内社・平群神社に比定される神社

  5. 額田神社|延喜式内社に比定される神社

  6. 釜生田辻垣内瓦窯跡|国内最大級の鴟尾が発掘された窯跡

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。