継松寺|三重県最大の仏教寺院祭礼・初午大祭が行われるお寺

継松寺について

行基が建てた日本最初の厄除観音と言われており、地元からは岡寺、または岡寺観音として、厄除けの観音様として広く親しまれている【真言宗】のお寺です。

正式名称は岡寺山(おかでらさん)継松寺(けいしょうじ)といい、継松寺という名前は、かつて奈良時代に大洪水のために流失した諸堂を再建したと言われる継松法師の名にちなんで名づけられたとされています、

3月には三重県内の仏教寺院の祭礼としては最大の初午大祭が行われ、この地方に春を呼ぶ行事として、厄年の方をはじめ多くの参拝客が訪れます。

伊勢西国三十三所観音霊場 札番 第8番

伊勢西国三十三所観音霊場(いせさいごくさんじゅうさんしょかんのんれいじょう)は、三重県内にある観世音菩薩で構成された霊場で、お伊勢参りとともに多くの参拝者が訪れる由緒ある古巡礼です

伊勢西国三十三所観音巡礼について詳しくはこちら

継松寺へのアクセス

住所:〒515-0083 三重県松阪市中町1952


最寄り駅:松阪駅から350m

継松寺を巡る旅ランウォーク

伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(大台~松阪編)(25km)

大台町の栃原駅からスタートして、多気町・松阪市にある4つのお寺を巡る伊勢西国三十三所観音巡りのルートです。

伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(大台~松阪編)について詳しくはこちら

継松寺周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 関神社|江戸時代には熊野三所大権現と言われ栄えた神社

  2. お伊勢さん125社を走り歩こう(松阪編)|距離の目安・10.5㎞

  3. 伊佐和神社|夏に多くの人でにぎわう射和祇園祭が行われる延喜式内社

  4. 尾野神社|「船着大明神」の別名を持つ県社に格付けられた神社

  5. 飯野神社|十月に市の無形文化財に指定される鯨船行事が行われる神社

  6. 御厨神社|本居宣長が古事記伝全44巻を奉納した神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。