三重を丸ごと走り歩こう

産田神社 さんま寿司発祥で安産、子授けのご利益で有名な神社

産田(うぶた)神社について

弥生時代からあるとされる古い神社で、日本の産みの花と言われる伊弉冉尊(イザナミノミコト)と、その子で日の神様として知られる軻遇突智神(カグツチノミコト)を祀っています。

産田とは産所の意味で、イザナギノミコトがカグツチを出産して亡くなった場所と言われていて、花の窟屋神社はイザナギノミコトの墓所と言われています。

産田神社はさんま寿司発祥の地とも言われています。

花の窟屋に祀られる神様

内宮に祀られているアマテラスの母神・イザナミが祀られており、特に縁結び、夫婦和合、子孫繁栄、延命長寿などのご利益があると言われています。

イザナミについて詳しくはこちら

産田(うぶた)神社へのアクセス

住所:〒519-4325 三重県熊野市有馬町1814


最寄り駅:JR有井駅から1.1㎞

産田(うぶた)神社周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. (下笠田)八幡神社|境内を北勢線が横切るかなり珍しい神社

  2. 上川神社|地元の方によって新しく創建された平成生まれの神社

  3. 金刀比羅宮鳥羽分社|海上安全の神様として信仰を集めるこんぴらさん

  4. 延喜式内社・伊勢国安濃郡十座に比定される由緒ある神社を走って巡ろう

  5. 勝手神社|勝ち運の神様を祀る名張市赤目柏原区の氏神様

  6. 御稲御倉神|神宮にお供えする食事のための稲が納められる神様

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)