上川神社|地元の方によって新しく創建された平成生まれの神社

上川神社について

上川(うえがわ)神社は平成に入ってから、地元の方々によって創建されたかなり新しい神社です。

伊勢神宮に祀られる天照大御神や豊受大御神などが祀られています。

上川神社へのアクセス

住所:〒515-0041 三重県松阪市上川町3330−3


最寄り駅:JR徳和駅から1.3㎞

上川神社周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 結城神社|300本のしだれ梅が多くの観光客を集める別格官幣社

  2. 西光寺|半鐘や建築彫刻が見事な阿弥陀如来立像を本尊とするお寺

  3. 聖宝寺|藤原期に造られた庭園や滝、紅葉など景観抜群のお寺

  4. 浄土寺|伊勢商人の豪商・大和屋の菩提寺でもある伊勢街道の宿場町のお寺

  5. 飯野神社|十月に市の無形文化財に指定される鯨船行事が行われる神社

  6. 金剛座寺|志度の観音様として婦人病や安産のご利益が有名なお寺

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。