三重を丸ごと走り歩こう

賢島をめぐるお散歩コース(6㎞)

コースのポイント

2024年10月12日(土)・13日(日)の2日間にわたり開催された第12回伊勢志摩ツーデーウォーク・1日目のショートコース(6㎞)です。

このコースでは英虞湾の島の中で最も大きな友人島で、伊勢志摩サミットの開催の地である賢島周辺を巡る事ができます。

コースマップ

コースの見どころ

志摩マリンランド駐車場|志摩市

普段駐車場は閉鎖されているため、注意が必要です。

賢島金刀比羅宮|志摩市

海上の守り神として信仰される神社で、志摩観光ホテル開業前の昭和5年、賢島の整備が進んだ際に、地元の繁栄祈願とする鎮守を祀るべく、鳥羽金比羅宮の分社として招かれました。

賢島金刀比羅宮について詳しくはこちら

エスパーニャクルーズ賢島乗り場|志摩市

エスパーニャクルーズ賢島のりばは、英虞湾の海上から真珠筏や絶景のリアス式海岸を眺めながら航海を楽しめる16世紀大航海時代のスペイン帆船型遊覧船「エスペランサ」の船乗り場です。

エスパーニャクルーズ賢島乗り場について詳しくはこちら

神明神社|志摩市

伊勢神宮内宮の主祭神である天照大御神などを祀る神社で、明和40年11月旧神明村にあった小祠を合祀して、神明神社と名乗ったとされています。

長い階段の参道を登っていった先に、社殿があります。

神明神社について詳しくはこちら

志摩マリンランド駐車場|志摩市

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 東青山四季のさと周辺巡歩コース(6㎞)

  2. 志摩パールブリッジ|真珠色の海に係る真珠色のアーチ型橋

  3. 海岸線を歩く国府白浜縦断コース(20㎞)

  4. 磯笛岬展望台|太平洋を一望できる景観とツバスの鐘が人気の展望台

  5. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  6. 近鉄志摩線・志摩神明駅|神明神社に行くならこの駅から

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)