安乗埼灯台と船で行く渡鹿野島コース(30㎞)

コースのポイント

2024年10月12日(土)・13日(日)の2日間にわたり開催された第12回伊勢志摩ツーデーウォーク・1日目のロングコース(30㎞)です。

このコースでは海の景観がとにかく見事な国府白浜や安乗埼、さらに離島ならではの景観を楽しめる渡鹿野島などを歩けます。

アップダウンのきつい所もあるため、かなり上級者向けコースです。

コースマップ

コースの見どころ

志摩マリンランド駐車場|志摩市

普段駐車場は閉鎖されているため、注意が必要です。

神明神社|志摩市

伊勢神宮内宮の主祭神である天照大御神などを祀る神社で、明和40年11月旧神明村にあった小祠を合祀して、神明神社と名乗ったとされています。

長い階段の参道を登っていった先に、社殿があります。

神明神社について詳しくはこちら

国府白浜|志摩市

遠浅で緩やかなカーブを描く海岸で、広々とした砂浜が続き、浜の南部には松原が広がります。

サーフィンができる海岸として有名で、年間を通じて多くのサーファーが訪れます。

国府白浜について詳しくはこちら

安乗神社|志摩市

安乗神社は小さな神社ですが、安全によい波に乗るの名前にちなんだ「波乗守」を求めて全国から一定の参拝客を集めています。

9月に中高生含めた地元の有志によって境内で行われる伝統の安乗人形芝居が、非常に見ごたえがあると言われています。

安乗神社について詳しくはこちら

安乗埼灯台|志摩市

安乗埼灯台は全国的にも珍しい参観が可能な四角い灯台で、天気がいい日には富士山を拝むこともできるそうです。

近くには安乗埼灯台資料館があり、灯台の歴史や資料などを展示しています。

安乗埼灯台について詳しくはこちら

渡鹿野島|志摩市

伊勢志摩の中心に位置し、ハート型の小さな島で、離島ならではの景観と、地元の方々の温かみを感じる事ができます。

志摩マリンランド駐車場|志摩市

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. ともやま公園|志摩屈指の夕日に染まる英虞湾の景観が見事な公園

  2. 伊勢神宮(外宮・内宮)コース(8㎞)

  3. 伊賀上野・城下町を巡るみち(6㎞)

  4. 椿大神社⇔野登寺峠走コース(22㎞)|かなりきつい坂道が続く峠走コース

  5. 近鉄志摩線・鵜方駅|スペイン村の最寄り駅で志摩市を代表する駅

  6. 磯部ふれあい公園|志摩市のスポーツ施設の中心となる公園

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。