宝林寺|小林観音と呼ばれ親しまれる十一面観世音菩薩が本尊のお寺

宝林寺について

宝林寺(ほうりんじ・Hourin ji)は大岡忠相が奉行として赴任していた山田奉行所があった地にある浄土宗のお寺です。

眼病の観音様として信仰され、小林(おはやし)観音と呼ばれ親しまれている十一面観世音菩薩は明治の神仏分離令により廃寺となった実性寺に移され、その後実性寺が宝林寺と合併された時から祀られています。

小林観音の姿は毎年11月20日の「お十夜法要」で開帳されます。

江戸時代から続く盆の行事「小林大念仏かんこ踊り」は送り火の変形とされる手筒花火をあげるため、県内では珍しい火祭として知られています。

伊勢西国三十三所観音霊場 第7番

伊勢西国三十三所観音霊場(いせさいごくさんじゅうさんしょかんのんれいじょう)は、三重県内にある観世音菩薩で構成された霊場で、お伊勢参りとともに多くの参拝者が訪れる由緒ある古巡礼です。

伊勢西国三十三所観音巡礼について詳しくはこちら

宝林寺へのアクセス

住所:〒516-0801 三重県伊勢市御薗町小林361


最寄り駅:近鉄宮町駅から3.7㎞、伊勢市駅から3.9㎞

宝林寺を巡る旅ランウォーク

【ランタビルート】伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(伊勢編)(31.5km)

朝熊山登山が待つ金剛證寺参拝が最大の難所となる、伊勢市の4つのお寺を巡るコースです。

伊勢西国三十三所観音を走り歩こう(伊勢編)について詳しくはこちら

宝林寺周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
合同会社ランシス代表社員。
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 布自神社|古くより富士権現として信仰されてきた式内社

  2. 荒祭宮|伊勢神宮内宮で正宮に次いで格式の高い別宮

  3. 櫻神社|地元から富士権現として信仰されてきた式内社

  4. 官舎神社|斎王の離宮の官舎が近くにあった事が社名となった旧県社

  5. 伊奈冨神社|食をつかさどる神をまつる紀元前からの歴史を持つ神社

  6. 多度大社|北勢エリアを代表する伊勢神宮の親子神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。