城郭・史跡

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 城郭・史跡
    • 松阪市

    鳥岡観音|阿坂城城主で秀吉も苦しめた大宮入道含忍斉の墓と言われる地

    鳥岡観音について鳥岡観音は中央に如意輪観音、右に十一面観音、左に魚籃観音を配しています。明治地誌によると、北畠家の大…

    • 城郭・史跡
    • 玉城町・度会町

    田丸城跡|織田信雄が居城とした南伊勢屈指の名城で続日本100名城

    田丸城跡について田丸城跡は南北朝時代に南朝の拠点として北畠親房や北畠顕信によって築かれたと言われる平山城で、戦国時代…

    • 城郭・史跡
    • 伊勢市

    油屋跡|江戸時代三大遊郭の一つとして栄えた古市を代表したお店の跡地

    油屋跡について油屋跡(あぶらやあと・Aburaya ato)は江戸時代、江戸の吉原や京都の島原と並んで三大遊郭の一つとなった古市…

    • 城郭・史跡
    • 伊勢市

    隠岡遺跡公園|弥生時代と平安時代の複合遺跡がある公園

    隠岡遺跡公園について隠岡遺跡(かくれがおかいせき)公園は伊勢神宮よりずっと昔の弥生時代と平安時代の複合遺跡で、伊勢市…

    • 城郭・史跡
    • 名張市

    名張藤堂家邸|津藩藤堂家の一門で名張に居を構えた藤堂宮内家の屋敷跡

    名張藤堂家邸について名張藤堂家邸は津藩藤堂家の一門で明治維新まで11代にわたって名張に居を構えた藤堂宮内家の屋敷跡です…

    • 城郭・史跡
    • 鳥羽市

    安楽島の舞台|江戸時代末期に建造された市指定文化財の舞台

    安楽島の舞台について安楽島(あらしま)の舞台は江戸時代末期に建造された舞台で、青年団による地芝居(プロの指導や応援を…

    • 城郭・史跡
    • 鳥羽市

    三ノ丸広場|最強の水軍を率いた九鬼嘉隆が築いた鳥羽城跡地の広場

    三ノ丸広場について三ノ丸広場(さんのまるひろば・San no maru hiroba)は戦国最強とも言われた九鬼嘉隆が築いた鳥羽城の石…

    • 城郭・史跡
    • 松阪市

    本居宣長奥墓|本居宣長が愛した山室山に造られた奥墓

    本居宣長奥墓について本居宣長奥墓は、松阪の生んだ偉人・【本居宣長】がこよいなく愛し、墓場と決めて遺言を残した山室山に…

    • 城郭・史跡
    • 鈴鹿市

    高山土公神陵|椿大神社に祀られるサルタビコのお墓

    高山土公神陵について高山土公神陵(たかやまどこうしんりょう)は椿大神社の参道の中間点あたりにある前方後円墳で、椿大神…

    • 城郭・史跡
    • 多気町

    相可の道標・辻の札|3つの街道の分岐点として栄えた宿場町・相可

    相可の道標について相可(おうか)の道標は、伊勢本街道の宿場町・相可にあって、伊勢参宮道、熊野道、松坂道の分岐点で、一…

    • 城郭・史跡

    松阪の生んだ偉人・18世紀最大の国学者・本居宣長とはどんな人物

    本居宣長とは【本居宣長】(もとおり のりなが)は三重県松阪市の生んだ偉人で、18世紀最大の国学者(日本古典の研究家)で…

    • 城郭・史跡
    • 松阪市

    射和文庫(竹川邸)|江戸で両替商を成功させ国学も極めた竹川家の邸宅

    射和文庫(竹川邸)について射和文庫(竹川邸)は江戸時代に江戸で両替商を営んで成功した竹川家の邸宅で、幕末の党首・竹川…