神社・寺院
-
浄土寺 戦国最強と称えられた本多忠勝の墓所のあるお寺
浄土(じょうど)寺について浄土寺(じょうどじ・Joudo ji)は戦国の名将・【本多忠勝】をはじめとした桑名藩主本多家の菩提…
-
尾鷲神社|熊野古道が傍らを通る天下の奇祭が行われる神社
尾鷲神社とは尾鷲神社(おわせじんじゃ・Owase jinjya)は尾鷲七郷の総鎮守(氏神様)として親しまれており、熊野古道が傍ら…
-
花の窟屋|日本書紀に日本最古の神社と記されている神社
花の窟屋(はなのいわや)とは花の窟屋(はなのいわや・Hana no iwaya)は日本書紀にも記されている日本最古の神社と言われて…
-
猪名部神社|前方後円墳の上に建てられた上げ馬神事のある神社
猪名部(いなべ)神社とは前方後円墳の上に祀られた全国的にも珍しい神社です。毎年4月の第一土日曜日の2日間にわたって開催…
-
伊勢神宮 内宮|日本人の大御祖神が祀られる日本の心のふるさと
伊勢神宮 内宮とは伊勢神宮・内宮(いせじんぐう ないくう・Ise jinguu naikuu)は日本人の大御祖神である天照大御神をお祀…
-
猿田彦神社|みちひらきの御神徳を表す方位石がある神社
猿田彦神社とは猿田彦神社(さるたひこじんじゃ・Sarutahiko jinzya)は導きの神様である猿田彦大神を祀る神社で、伊勢神宮内…
-
伊勢神宮 外宮|食物・穀物を司る神をまつる伊勢神宮の正宮
伊勢神宮 外宮とは伊勢神宮 外宮(いせじんぐう げくう・Isejinguu gekuu)食物・穀物を司る豊受大御神(とようけおおみか…
-
真宗高田派六寺院|伊勢地方の真宗高田派の重要拠点
真宗高田派六寺院とは如来寺と太子寺を中心に、良珠院・常超院・寿福院・摂取院と6つの立派な【浄土真宗】の寺院があります。伊…
-
見性寺|菰野藩主・土方家歴代のお墓がある菩提寺
見性寺について見性寺(けんしょうじ・Kenshouji)は菰野藩主であった土方氏の菩提寺として、菰野藩第2代藩主土方雄高が、尾…
-
廣幡神社|菰野藩主によって創建された菰野町を代表する神社
廣幡神社とは廣幡神社(ひろはたじんじゃ・Hirohata jinjya)は菰野藩主・土方雄氏によって石清水八幡宮より勧請を受けて以来…
-
上野天神宮|関西秋の三大祭りの一つ「上野天神祭」がある神社
上野天神宮とは上野天神宮(うえのてんじんぐう・Uenotenjinguu)、別名・菅原神社は学問の神様として知られる菅原道真が祀ら…
-
荒神山観音寺|任侠史最大の大出入り「荒神山の喧嘩」のあったお寺
荒神山観音寺とは高神山 観音寺 (こうじんやま かんのんじ・Koujinyama kannonji)は、812年に弘法大師がヤマトタケルを…