三重を丸ごと走り歩こう

鈴鹿市考古博物館|伊勢国分寺の隣地に建てられた考古学専門の博物館

鈴鹿市考古博物館とは

鈴鹿市考古博物館は伊勢国分寺の隣接地に建てられた、考古学を専門とする博物館です。

鈴鹿市内から出土した土器・石器、瓦などを保管・展示し、企画展示や体験講座を通して、地域の歴史や文化を探る拠点となっています。

鈴鹿市考古博物館へのアクセス

住所:〒513-0013 三重県鈴鹿市国分町224

無料駐車場あり(駐車可能台数少ない)

最寄り駅:JR河曲駅から1.6㎞

鈴鹿市考古博物館周辺のおすすめスポット

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 庄内神社|延喜式内社・天一鍬田神社に比定されるツツジがきれいな神社

  2. 大黒屋光太夫ふるさと散策 (8㎞)

  3. 桑名市博物館|桑名藩と万古焼に関する展示物が充実した博物館

  4. 鈴鹿市伝統産業会館|鈴鹿市が全国に誇る伝統工芸を展示する施設

  5. 桜の森公園|野球場やウォーキングコースのある新しい公園

  6. 始神テラス|尾鷲ヒノキを使った新しいパーキングエリア

サイト運営主体
  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  3. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  4. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  5. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  1. 亀山市20周年記念「緑の健都 かめやま」de ウォーキ…

  2. 伊賀市大山田阿波コースを歩こうコース(4.5㎞)

  3. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  4. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  5. みえ松阪マラソン2025・健康ウォークの部コース(7㎞…