三重を丸ごと走り歩こう

金生水沼沢植物群落|珍しい食虫植物もある国の天然記念物

金生水沼沢植物群落へのアクセス

住所 〒513-0808 三重県鈴鹿市西條町
アクセス方法 近鉄三日市駅から1.7㎞

金生水沼沢植物群落を巡る旅ランウォーク

【ウォーキングコース】四季の道と城下町神戸散策(9㎞)

鈴鹿市の戦国時代以前から、現在に至るまでの歴史と、そこに生活する文化を体験しながら歩けるコースです。

四季の道と城下町神戸散策

金生水沼沢植物群落とは

金生水沼沢植物群落(かなしょうずしょうたくしょくぶつぐんらく・Kanasyoudutaku syokubutu gunraku)は国の天然記念物に指定されていて、食虫植物など珍しいものもあります。

この地に豊富な湧水がある事で、多くの湿地植物が残っているといわれています

 

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 道行谷|吉野を逃れる源義経と静御前が通ったとされる谷

  2. 若松緑地|大黒屋光太夫の歴史が壁画になっている公園

  3. 近鉄名古屋線・磯山駅|近鉄名古屋線の鈴鹿市最南端駅

  4. 神戸の見附|伊勢街道神戸宿の入口にあたる番所跡

  5. 須伎神社|江戸時代に「石津天王」「杉野明神」として信仰された神社

  6. 佐々木信綱記念館|国文学者として知られる鈴鹿の偉人の記念館

サイト運営主体
  1. 三重の定番ランニング・ウォーキングコースを探そう

  2. 明治の近代社格制度で高い格付けを受けた三重県の名…

  3. 三重県内の延喜式内社に比定される由緒ある神社を走…

  4. 年中いつでも歩ける!三重県のイヤーラウンドコース…

  5. もう一つのお伊勢参り・伊勢西国三十三所観音霊場を…

  1. ゆとりの丘周遊コース (6.5㎞)

  2. お伊勢さんよくばり祈願ウォーク(5㎞)

  3. 伊勢神宮外宮・内宮とその別宮を巡るコース(6㎞)

  4. 幻の都「斎宮」を歩く史跡ウォークの道 (8㎞)

  5. 世界遺産・熊野古道満喫コースinおわせ(17㎞)