慈眼院|地元の人々が五穀豊穣、商売繁盛、現世利益を祈るお寺

慈眼院について

長齢山 慈眼院観音寺(ちょうれいざん じげんいんかんのんじ)は本尊・十一面観音などが安置されていて、昔から地元の農家や商家より五穀豊穣、商売繁盛、現世利益を祈るお寺として、信仰を集めてきました。

【藤堂高虎】によって今の地に移されたとされており、当時は七堂伽藍を有する大きなお寺だったようで、関の地蔵院との関係も深かったようです。

三重四国八十八ヶ所霊場 番外5

三重四国八十八カ所霊場について詳しくはこちら

慈眼院へのアクセス

住所:〒514-0038 三重県津市西古河町3−2 観音寺


最寄り駅:近鉄津新町駅から800m

慈眼院周辺のおすすめスポット

投稿者プロフィール

らんしす 多田夏彦
三重県ウオーキング協会事務局長・合同会社ランシス代表
合同会社ランシスは「ランウォーク」×「ツーリズム」×「WEB」を通じて、三重を走る、歩くモチベーションを創っていきます。
またランニングコミュニティ「セカンドウィンド四日市」の運営や、三重県ウオーキング協会事務局長として広報等を担っています。

個人ブログ | セカンドウィンド四日市サイト | 三重県ウオーキング協会サイト

関連記事

  1. 蓮光寺|亀山市の文化財に指定される十一面観世音菩薩を祀るお寺

  2. 丹生神宮寺|弘法大師ゆかりの女人高野の名でも知られたお寺

  3. 光と波の香良洲周遊コース・公園・歴史資料館(4.8㎞)

  4. 近長谷寺|平安に作られた木造十一面観音立像が国重要文化財のお寺

  5. 芸濃錫杖湖コース(4.6㎞)

  6. 道の駅 津かわげ|津の豊富な観光資源などの情報発信基地

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。